音楽教室 FUN HOUSEのブログ

ピアノ講師でもある音楽教室店長のブログ。 ~教室の様子や、お勧め教材&音楽のあれこれ~

★多くの親御さんからのご質問、ご心配のお声に、一挙にお答えします・・・!

お子様のレッスンを今まで延べ100名以上はさせて頂いてきたかと思いますが、

(きちんとは数えていませんが、ほかのクラスの親御さんからも入れたらもっとですね・・!)

 

今まで本当~に色んな親御さんから、

レッスンへどのように通わせたら良いのか、ちゃんと続けられるだろうか、楽器はどうしたらいいのか、家でどんな風に宿題を見てあげたらいいのか、何歳から始めたらよいのか・・・など

ご質問やご相談をお受けしてきました。

 

そのお答えをこのブログで詳しくお話していけたらと思います。

 

きちんと座っている事すらできないかもしれないので心配

分かります!

小さいうちは、じっと座っているだけでも大拍手!よくお利口さんに座っていられたね!と褒めてあげたいところですが

そうは言っても、レッスンをしっかり受けて弾けるように学んでほしいし。。。

本当にちゃんとレッスンになるのだろうか・・とご心配になるお気持ちもとーーってもよく分かります。

 

特に男の子だと、やんちゃだったり。女の子もハイテンションになって走り回った日にはママは「あ~終わった・・。」という表情になられている親御さんもよくお見受けします。

 

でも大丈夫です!

小さいうちは、ありとあらゆるレッスン内容で、飽きないように色んな事に取り組みながらレッスンを進めます。

お子様の興味を引いて、飽きる前に次のレッスン内容へ・・と楽しく進めるのが先生の腕の見せ所!

ご心配なさらず、まずは体験レッスンに行って、お子様が少しでもピアノに興味を持ってくれそうであれば、レッスンを始めてみられてください。

先生の話を聞いてないのではないか・・・と焦らず、まずは見守ってあげてくださいね!

 

続けられるか心配だから楽器を買う勇気がないけど、レッスンを始めてみたい

これも皆さん仰るお悩みの一つです。

 

せっかく良い楽器を思い切って買ったのにすぐ辞めてしまったら困るし。。

でも、レッスンは始めてみたい。ほかのお子さんは皆さんきっと良い(高い)楽器をお持ちなんだろうなぁ・・・。

 

そんな風に思われるお気持ちもとてもよく分かります。

 

昔は(私の小さいころ・・)、ピアノといえば、生ピアノと言われる、アップライトピアノや、グランドピアノを買ってもらう時代だったと思います。

 

ただ最近では、マンション暮らしの方も多かったり、習い事でおうちに帰るのも遅いから練習時間も遅い時間になってしまうなどで、ヘッドフォンが使える「電子ピアノ」をお持ちのご家庭がほとんどだと思います。

そんな電子ピアノですが、もちろん生ピアノに比べたら安く手に入りますが、それでも数万円~数十万円はかかってしまいます。

2歳、3歳のころは続けられるか、なんて判断は誰にもできませんし、電子ピアノも購入を悩まれる方がほとんどです。

何より場所も取りますし、簡単に捨てたり売ったりできるものでも無いですもんね_(._.)_

 

そんな方は、キーボードと言われるような簡単な鍵盤で始められるのでも最初は十分です!

最初のうちはそんなに多くの音や音程を使うところまでいかないことが多いです。

なので、88鍵と言われる、横に長い、グランドピアノと同じだけの横幅があるものを用意しなくても全然大丈夫!

まずは音に触れて楽しめるようになることが一番です♪

 

ただし、長く続きそう、うちの子はどうやらピアノが好きそうだと見極められたら、タイミング逃さず、少しづつ横に長い鍵盤だったり、ピアノタッチと言われる重たい鍵盤にグレードアップされることをお勧めします。

キーボードでは指の力が付かない、というデメリットがあるので、練習を頑張れそうでしたら、買い替えを検討してみてください♪

 

自分が(親御さん)音楽には疎い為、子供の宿題を見てやれないのが心配。音楽が分かる親のほうがやっぱりいいのでしょうか

これもよく聞かれるご質問です。

もちろんこれも心配なさらなくて大丈夫です!

現にこのブログを書いているピアノ講師で当教室の店長の私ですが、私の母はピアノを弾いたことがなかったので、宿題を見てもらったり練習でわからないことを聞いたりしたことはありませんでしたが、こうやってピアニストになることが出来ました♪

(ちなみに母は最近ピアノを始めました。いくつになっても始められるものピアノの良いところですね!)

 

ただ、ピアノが弾けるお母さんのほうがいいのでは、と思われる気持ちも分かりますが、今の時代の良いところは、スマホがあるということ!

私の小さいころは、先生のお手本を録音したり、録画させてもらうと言ったら一苦労でした。

ボイスレコーダーを買ってもらったり、三脚のビデオをもっていったり。。

今は手軽にスマホで録音も録画もできるので、宿題の曲のお手本を先生に弾いてもらうなどすることで、練習もおうちで見てあげることができます♪

良い時代になりました(^^)/

 

何歳からピアノを始めるのが良いのでしょうか。また、2歳や3歳からピアノは始められるものでしょうか。

もちろん、始める時期は人それぞれ。

早いうちから始めなければいけない、ということはありませんが、小さいころから始めるメリットはいくつかあります。

 

①感受性や音楽性を赤ちゃんの頃から養うことで、演奏力につなげることができる

②レッスンを受けるということ自体に慣れられる

③耳を自然に鍛えることができ、音楽を体全体でとらえることが出来るため、音程などの理解にもつながる

 

などです。

2歳のころはリトミックなどで音楽性を養って、3歳ころからピアノなどの楽器に移行されるとスムーズに音楽に入っていくことができ、おすすめです♪

また、小学生、中学生以上から始めるとなると遅いでしょうか、というご相談もありますが、そんなことありません!

理解力や集中力があったり、先生とのコミュニケーションが取れたり、文字が読めるなど、幼稚園生よりもできることがたくさんあるお陰で、とても早いスピードでレッスンを進められます。

当教室のレッスンでは、簡単に弾けるようなページがあったらどんどん飛ばしながら、なるべく早く回りに追いつけるようなお手伝いをさせて頂くように心がけています。

発表会では、上級生らしい曲が弾きたいですもんね!

何歳からでも大丈夫。

始めてみたい!と思う気持ちが一番大切です♡♡♡

 

月何回くらいのレッスンがいいのでしょうか。また、長いレッスンのほうがやっぱり弾けるようになるものでしょうか。

これもよく聞かれるご相談です。

私が今まで見させていただいてきた感覚としては、長いレッスンは色んな事がじっくり取り組めるため、楽器に触れる、リズム、音読み、楽典・・・あらゆることに挑戦してもらえます。

 

ただ、もし回数と分数でお悩みの方は、短くても回数を沢山取ってもらうことをお勧めします。

短時間でも先生と毎週会って取り組むことで、間違いなく進めていけるので、進度を感じてもらえやすいです。

やはり期間が空いてしまうと、忘れてしまったり、練習ができていなかったとき、おさらいをしておしまい、ということもあったりで、なかなか進度を感じてもらうことができないことも出てきます。

 

習いごとを沢山されているお子様などは、特に色々悩まれると思いますが、回数があると宿題が出来ていなかったとしても、先生と一緒に練習する回数を沢山取ってもらえたら、結果に結びつきやすいので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

おわりに

今回は今までよくご相談を受けた内容を中心にお話させていただきました。

私の個人的な意見ですので、絶対ではありませんが、ご参考にしていただけたら幸いです。

 

一人でも多くの方に音楽を楽しんでもらえるように、また頑張って書きたいと思います♪

ありがとうございました♪